子育て中のママたちが直面する「尿検査・検尿問題」。保育園に通っていると、まだおむつが外れていないような年齢でも尿検査があるので、初めてのお母さんはビックリしますよね。
もうおむつが外れている年齢であればトイレで簡単に済ませられるのですが、おむつをつけている場合には、「え、検尿って無理じゃない!?」って思うのが普通です。
そして大体の場合、本当に無理です(笑)。
おむつで検尿って、難易度が高すぎやしませんか!?
我が子も初めての尿検査はまだ1歳の時だったので、結局、尿を採れずに終わってしまいました。…が、次の年からは何とかしようと周りのお母さんたちに聞き込みまくり、超便利な方法を教えてもらいました!
スポンサードサーチ
おむつ年齢の子が失敗した検尿方法
成功例の前に、チャンレンジしたものの失敗した方法もあります。どれもママ友情報やネット情報では成功した例もあったのですが、我が子の場合は「こんな理由で無理だった」という視点を交えながら紹介します。
おむつ年齢の子が失敗した検尿方法①ポケットティッシュ
まず挑戦したのが、ポケットティッシュを使った方法。
②おむつに両面テープなどでセットする(袋ごと)
③尿を絞って採尿する
この方法は家にあるもので、いつでも簡単にできるというのがメリットですね。
が、残念ながらも失敗してしまった原因はこちら。
肌の違和感に敏感な子には、あまり向かないのかもしれません。
おむつ年齢の子が失敗した検尿方法②コットン
これも多くのおうちには常備してある、コットンやキッチンペーパーを使った方法です。
②その上にコットンやキッチンペーパーを敷く
③尿を絞って採尿する
この方法はけっこう成功率が高いみたい何ですが、我が子の場合は失敗しました。
・コットンやキッチンペーパーがずれる
ラップやコットンのセットの仕方によるところが大きそうです。コツをつかめば成功率が上がるのかもしれません。
おむつ年齢の子が失敗した検尿方法③トレーニングパンツ
やり方としては最も簡単なのが、トレーニングパンツを使った方法。
②尿を絞って採尿する
トレーニングパンツさえあれば、履かせて絞るだけなのでとても簡単ですね。
そんな方法でも失敗してしまったと思われる理由はこちらです。
・薄めのトレパンは吸収量が少なくて絞っても出てこない
我が家にあったトレパンでは、厚すぎても薄すぎても、十分な量を絞り取ることができませんでした。
おむつ年齢の子が失敗した検尿方法④おまる
これができれば苦労しないよ!な方法ですが。
②採尿する
まぁ、これができるお子さんなら、そもそも「検尿・尿検査をどうしよう!?」とはならないですよね(笑)。
我が家の場合もそうです。
・座っても尿が出ない
すでにトイレトレーニング中の子なら希望もありますが、0~2歳だとまず無理ですよね。
おむつ年齢の子が成功した検尿方法:採尿パック
最終的に私がかなりお世話になった、成功率の高い採尿方法、それが「採尿パック」!
それまで病院などでも検尿・尿検査はしたことがなかったので、そんな便利なアイテムがあることを全く知りませんでした。そして採尿パックは一般向けにも売られているということも!
そして使い方も超簡単。
②採尿パックを取り付ける
③採尿する
多少は違和感はあるみたいで、触ったり外したそうにしていましたが、やっぱり専用に作られているだけあって、ポケットティッシュやラップよりは違和感が少なかったようです。
やや値段が高めかな?と感じるかもしれませんが、ほかの方法で採尿に失敗してイライラしたりすることを考えると… 安いもんだと思います!ただ1枚単位では売られていないので、「下に兄弟もいないし、来年にはもうおむつが外れていそう」という場合には、まずは身近にあるものでできる方法から試してみて、それでも無理そうなら採尿パックを使ってみてください。
私はそもそも採尿パックの存在すら知らなかったんだけど、中には検尿時に採尿パックも一緒に渡してくれる保育園なんかもあるみたいですね。うらやましい!